1. >
  2. >
  3. スタバかドトールか

私はカフェによく行きます。
友人たちとランチを楽しんで、お腹いっぱいになった後でも
必ずと言っていいほどカフェでコーヒーを飲みます。

珈琲

私のお気に入りはスタバとドトールです。
ここは一人でも入りやすいですし、何時間でも過ごせちゃいます。

以前は別のカフェをお気に入りの一つにしていたのですが、
カップルが多く来るのでなんだか一人だと肩身が狭い思いになって
ほとんど行かなくなってしまいました。

オープン当時からよく利用していたのですが、
地元の雑誌に掲載されたことで一気に人気が出たようです。

居心地が良いのにあまり人がいない、
というのが良かったのに、私としては残念な気持ちでした。

まあそうは言っても、カフェのオーナーからすれば、
人が増えたことは喜ばしいことですし、
本当は喜んであげるべきところなのかもしれませんが……。

どういう風に判断すべきか難しいところですね。複雑な心境です。
静かな雰囲気のカフェが途端にざわざわと騒がしくなってしまったので、
友人たちがいる時にたまに利用する程度で、
自分から進んでは利用しなくなったというわけです。
もったいないですが、仕方ないですね。

そんな中で変わらずずっと利用し続けているのがスタバとドトールです。
王道カフェと言っても良いかもしれません。
どちらも人気が高く、知らない人はいないかと思います。

駅の周辺にも店舗はあるのですが、一人の時は郊外のところをよく利用しています。
駅に近いスタバは人であふれていますし、席を探すこともやっとの思い。
郊外なら人もそこまで多くなくゆったりと座れますし、かなり居心地が良いんです。

友人たちと待ち合わせにもカフェを利用することがあります。
駅前に集合という時も、早く来た人がスタバやドトールの店舗内で
コーヒーを飲みながら待っています。

スタバのコーヒーを飲みながらスコーンを食べている時は至福の時間ですね。

私はほぼ毎回このメニューを頼んでしまいます。
好きすぎて、家でも作れるんじゃないかと思わず探してしまったほど。

ちなみに、COOKPADで探してみると、
このスタバ風スコーンの作り方が掲載されていました。
>>スターバックス風スコーンの作り方「COOKPAD」

一般の人が工夫に工夫を重ねてこれにたどり着いたようですが、
写真で見る限りそっくりでしたね。
家で作ってみたい衝動にかられましたが、
かなりの高カロリーだろうなと思って止めておきました。

スタバに行った時でさえ、
「カロリー高そうだけど大丈夫かな…」と気にしながら注文しているので、
家で作れるとなると頻繁に作ってしまいそうだと思ったからです。

ちなみに私は、スタバではコーヒー派ですが、
ドトールでは紅茶を注文することが多いです。
とくに意味はないのですが、なんとなくドトールに行くと紅茶を頼みたくなるんですね。

むしろ、コーヒーが飲みたい気分の時はスタバ、
紅茶の気分の時はドトール、と分けているような気もします。

余談ですが、ドトールというと思い出すちょっと寂しい思い出があります。
前に姪と一緒にドトールにお茶をしに行ったことがありました。

姪はコーヒーや紅茶は飲めませんからオレンジとマンゴーの
ミックスジュースを注文したのですが、一口飲ませてもらったらかなりの美味しさ。

それから姪は私の顔を見ると、
「あのジュース美味しかったね、また行きたいな」と言ってきました。

その笑顔がなんともかわいい。
それでまた連れて行きたいと思っていたのですが、
季節限定のものだったようで、
気付いたらそのジュースはメニューから消えていました。

その時の姪の残念そうな顔が今でも思い出されます。
本当に美味しかったのでいつか復活して欲しいなと思っています。